〒240-0023 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩井町222-1

ACCESS

JR保土ヶ谷駅から徒歩10分
京急南太田駅から徒歩15分

バス停聖隷横浜病院前から徒歩5分

お電話でのお問合せ・ご相談はこちらへ

045-712-3521

診療案内

トピックス

【発熱や風邪症状等の診療について】

先月より感染症の流行により外来が大変混みあっております。

発熱や風邪症状等で受診をご希望の場合は、お電話にてお問合せ頂けると幸いです。

また、メールでの当日受診のお問合せにつきましては、すぐにご返信出来かねるため、

お手数ではありますが重ねてお電話にてお問合せ頂けますようお願い申し上げます。

 

【2025年1月からの診療体制について】

2025年1月1日からの診療体制をお知らせ致します。

詳細は下記をご確認下さい。

 

【2024年度 診療体制変更のお知らせ】

2024年11月1日より、金曜日内科外来において診療体制変更を致します。

突然の体制変更となり、また月ごとに度々の変更で大変なご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解賜りますよう

お願い申し上げます。詳細は下記をご確認下さい。

【令和6年度横浜市新型コロナウイルス感染症予防接種について】

令和6年度横浜市新型コロナウイルス感染症予防接種は事前にご予約をお取りいただいて対応させて頂いております。

ご希望の方は、下記をご参照のうえお問合せ下さい。

対象者:横浜市内に住民登録があり、接種日現在で次の①・②に該当する方となります

    ①65歳以上の方 

    ②60歳以上65歳未満の方で、心臓、じん臓、呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に1級相当の障害がある方

    ※接種日当日に本人確認が必要になりますので、以下のものをご準備下さい

     ・運転免許証や健康保険証等の住所・氏名・年齢が確認できるもの

     ・②に該当する方は、本人確認書類に加え身体障害者手帳または1級相当の障害があると医師が診断した診断書など

予約開始:9月30日から

接種開始:10月16日から 

接種枠:<月曜>午後  <火曜>午前  <水曜>午後  ※祝祭日除く

    詳細な時間については予約時にお問合せ下さい

自己負担額:3,000円  ※自己負担が免除になる場合があります。詳しくは横浜市のホームページをご確認下さい。

 

ご予約はお電話または診療所窓口にて承ります。お問合せフォーム等では対応致しかねますので何卒ご理解ください。

また、各接種枠に予約人数を設定させて頂いておりますので予めご了承ください。

上記対象者に該当しない、自費での接種については対応が決まり次第改めてお知らせ致します。

連絡先:045-712-3521(診療所代表)

 

【インフルエンザ予防接種について】

インフルエンザ予防接種は事前にご予約をお取りいただいて対応させて頂いております。

ご希望の方は、下記をご参照のうえお問合せ下さい。

予約開始:9月26日から

接種開始:10月1日から 

接種枠: [公費]<月曜>午前  <火曜>午前・午後  <水曜>午前・午後

          <木曜>午前  <金曜>午前・午後  <土曜>午前 

     [自費]<火曜>午後  <金曜>午後     ※祝祭日除く

     詳細な時間については予約時にお問合せ下さい

自己負担額:[公費]2,300円 ※自己負担が免除になる場合があります。詳しくは横浜市のホームページをご確認下さい。

      [自費]3,850円

 

ご予約はお電話または診療所窓口にて承ります。お問合せフォーム等では対応致しかねますので何卒ご理解ください。

また、各接種枠に予約人数を設定させて頂いておりますので予めご了承ください。

連絡先:045-712-3521(診療所代表)

 

【2024年度 診療体制変更のお知らせ】

2024年10月1日より診療体制の変更を致します。

詳細は「診療案内」の「医療・診療」詳細ページを御覧下さい。(変更点は赤字記載の箇所となります)

 

【患者様へのお願い】

2024年4月1日以降も「発熱」「風邪症状」の患者様は別スペースでの待機・診察をお願いしております。

また、なるべく来院前にお電話頂けると幸いです。

連絡先:045-712-3521(診療所代表)

ご迷惑おかけ致しますが、何卒、ご理解ご協力の程お願い申し上げます。

 

【当院はかかりつけ医として次のような取り組みを行っております】

① 健康診断の受診勧奨及び結果等について健康管理の相談

② 介護・保険・福祉・生活等の相談と、主治医としての介護意見書作成

③ 必要に応じた「専門医・専門医療機関」への紹介

④ 夜間・休日での相談対応

当院の診療についてご紹介します。

医療・診療

当院は「無差別平等の医療と福祉の実現」を理念に掲げ、地域住民の皆さまの切実な要求に応える医療の実践し、介護と福祉事業へ活動を広げて参りました。

また、患者さまの立場に立った親切でよい医療をすすめ、生活と労働の両面から疾病をとらえ、日々の診療活動を通じて、いのちや健康にかかわる時代の社会問題に取り組んでおります。

在宅医療(訪問診療)

診療所の医師や看護師がご自宅、又は入居施設まで診療にお伺いする在宅医療(訪問診療)があります。

在宅医療は、入院治療のように積極的な治療を行うことはできませんが、定期的な外来診療とも異なり、日常的に病状や生活環境の変化について診療所へ相談できることや、自宅において患者さまの慣れ親しんだ環境で日常生活を送ることができる点は大きなメリットとなります。

健康診断

健康診断受診者の待ち時間短縮とスムーズに検査が進められるように診療時間帯と重ならないようにしています。

オプション項目を充実させることで、より精密な健康診断を受けられるようにしています。

友の会健診にて、健康診断の制度対象者ではない方でも健康診断が受けられます。

生活相談

医療だけではなく、在宅にて生活をしていくうえで、不安なことがあれば相談に応じています。

例えば、介護サービスを利用したいが手続きが分らない、医療費や生活費が足りないなど、診療に関わる事ではなくても、利用者の方の生活全般にわたり相談にのり、各専門機関への連携や問題解決の支援をしています。

医療相談

診療・検査・処置の内容について、分らないことや不安がある時には専門のスタッフが相談に応じています。

診察室では医師に質問しづらい治療方針や病状に関する事も、看護師や診療所スタッフがプライバシーを確保して相談に応じています。

無料低額診療事業

無料低額診療事業とは、低所得者などに医療機関が無料または低額な料金によって診療を行う事業です。

厚生労働省は、「低所得者」「要保護者」「ホームレス」「DV被害者」「人身取引被害者」などの生計困難者が無料低額診療の対象と説明しています。

無差別平等の医療を提供するため、診療所の専門スタッフが相談に応じています。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話またはフォームにて受付しております。お気軽にご連絡ください。

お電話でのお問合せはこちら

045-712-3521

アクセス

住所

〒240-0023 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩井町222-1
JR保土ヶ谷駅から徒歩10分
京急南太田駅から徒歩15分
バス停聖隷横浜病院前から徒歩5分

診療時間

午前中 9:00~12:00
午後  14:30~16:45
   ※月曜のみ15:00~
夜診  17:30~19:00

※夜診は第2金曜日のみとなり 
 ます。

休診日

木曜午後・第2、4金曜午後・ 土曜午後・祝日祭日
年末年始(12/29~1/3)
メーデー(5/1)